イングリッシュローズが次々と開花。 
2022/05/10 Tue. 20:35 [edit]
今日の山口市は曇り。
今晩からは雨が降りそう。
休みだったので、花がらを切ったり、落ちた花びらを掃除しました。
イングリッシュローズが色々と開花して華やかです。
クイーンオブスウェーデン
アンブリッジローズの横に植えてあります。
植えてある場所が半日陰で、あまり上手く育ってません。
ボウベルズ
里子で我が家に来ました。
鉢植えで育ててますが、順調に大きくなってます。
イングリッシュヘリテージ
駐車場に入った時に真っ先に目に入る所に植えてあります。
今年も蕾が沢山で満開が楽しみです。
キャリアド
こちらは処分品のような形で購入した株。
購入した時は、まともな枝もなく鉢は蜘蛛の巣だらけみたいな状態でした。
明後日は風が強くなりそうな感じなんで心配です。
毎年のように重要な枝が折れるので支柱を立てなければ。
明日、少しの時間でいいので雨が止まないかな。
その間に支柱を立てたいのだけど。
tb: -- cm: 0
山口宇部空港のバラを見てきました。 
2022/05/08 Sun. 20:59 [edit]
少し早いかな~と思いながらも暇だったので山口宇部空港にバラを見に行ってきました。
我が家からは車で片道30分くらいです。
結構な頻度でこちらには来ていますよ。
GWの終盤という事もあり、多くの方がいました。
バラを見てる方はほとんど居なかったですね。
180種1000本のバラがあるそうです。
アーチのバラが咲いたら、もっと綺麗でしょうね。
アーチの足元も可愛いですね。
足元の左がバーベナで右はスミレです。
レンガもいい感じで敷かれてます。
好きなコーナー1。
レイニーブルーのフェンス仕立て。
残念ながら一輪も咲いてませんでした。
こちらのレイニーさんを見て我が家も昨年お迎えしました。
我が家のレイニーさんも同じ位の蕾です。
好きなコーナー2。
シャンテロゼミサトが植えられている箇所。
我が家のミサトさんは2年前にカミキリムシにやられ枯れました。
こちらのものを見て楽しんでます。
見てたらやっぱり欲しくなるよな。
また満開時に来たいと思います😄
tb: -- cm: 0
5/6 バラ状況。 
2022/05/06 Fri. 22:07 [edit]
庭のバラはポツポツと開花してます。
今年は全体的に調子がいいかな。
ボレロ。
蕾の状態から好きです。
私が死んだら墓の横に植えてほしい位のバラですね。
エブタイド。
今年は綺麗な形で咲いてくれました。
この色があると他の色が引き立ちますね。
ブラスバンド。
何年か前に、お世話になってるバラ屋さんがブログ用に撮影してた所を強奪した株です
色も好きなんですが、株の形が好きなんですよね。
上にシュッと伸びて。
レディメイアンディナ。
鉢増ししたら多くの蕾が。
蕾がなんとも可愛いですね。
そろそろ他のバラが咲いている場所が気になり始めました。
あちこち見に行きたいですね。😛
tb: -- cm: 0
5/3 バラ開花。 
2022/05/04 Wed. 21:24 [edit]
5/3 バラが色々と開花し始めました。
昨夜は雨と雷が酷くて、またバラに被害が出るのではないかと思いましたが大丈夫でした。😝
良かった~。
ディスタントドラムス
この色合いはいつ見ても美しい。
マチルダ
これ位の開き具合の時が一番好きですね。
アブラハムダービー
我が家のイングリッシュローズでは毎年一番早く開花します。
イソトマとタツナミソウ。
涼しげな色合いです。
アプローチ用のレンガをホームセンターで購入したので、明日は暑さに気を付けながら庭仕事を進めたいです。🥴
category: バラ
tb: -- cm: 0